概要
オーボエと同じく上下に組み合わされた2枚のリードによって音を出すダブルリード式の楽器で、別名「バスーン」とも呼ばれ、低音部を担当。さらに1オクターブ低い音を出すコントラファゴット(ダブルバスーン)も。

ジェノヴァ音楽院"ニコロ・パガニーニ"/CONSERVATORIO di GENOVA nicolò paganini"
■学校一般情報■
ジェノヴァ音楽院の前身は、1830年に設立された無料の公立声楽学校で、1904年からは“ニコロ・パガニーニ”の名を冠し、1967年に国立音楽...
0レビュー

フロジノーネ音楽院”リチーニオ・レフィーチェ”/CONSERVATORIO di FROSINONE licinio refice
■学校一般情報■
フロジノーネ音楽院は、1972年に創立され、短期間でイタリアを代表する音楽院の一校となりました。現在、講師数130名、学生数はレベルI...
0レビュー

ヨーク大学音楽学部/The University of York Department of Music
■学校一般情報■
ヨーク大学は、1963年の創立です。当時の学生数200名の規模から、現在では30学部を有し、11,000名の学生が在籍する大学に発展。日本の大...
0レビュー

ボローニャ音楽院"ジョバン二・バッティスタ・マルティーニ"/CONSERVATORIO di BOLOGNA giovanni battista martini"
■学校一般情報■
ボローニャ音楽院“G.B.マルティーニ”は、ボローニャ市に位置し、手作り風かつ本格的な授業を提供しており、音楽を学ぶ環境として最適で...
0レビュー

ブレーシャ音楽院"ルカ・マレンツィオ"/CONSERVATORIO di BRESCIA luca marenzio"
■学校一般情報■
ブレーシャ音楽院は1971年創立となりますが、母体となったA.ヴェントゥーリ音楽研究所は1864年の創立で、長い歴史を誇っています。同校...
0レビュー

カンポバッソ音楽院"ロレンツォ・ペロージ"/CONSERVATORIO di CAMPOBASSO lorenzo perosi"
■学校一般情報■
イタリア南部モリーゼ州の州都カンポバッソ市に位置するカンポバッソ音楽院は、1971年に創立され、以来音楽教育を主としながら、校内設...
0レビュー

カステルフランコ・ヴェネト音楽院"アゴスティーノ・ステッファーニ"/CONSERVATORIO di CASTELFRANCO VENETO (TV) agostino steffani"
■学校一般情報■
1969年にベネツィア音楽院の一校として開校されましたが、1980年に独立し、現在のカステルフランコ・ヴェネト音楽院としての歴史が始ま...
0レビュー

コモ音楽院"ジュゼッペ・ヴェルディ"/CONSERVATORIO di COMO giuseppe verdi"
■学校一般情報■
イタリアのコモ市はミラノやスイスから地理的に近く、美しいコモ湖を望むアルプスの麓の町です。コモ音楽院はコモ市にて1982年にミラノ...
0レビュー

コゼンツァ音楽院"スタニズラオ・ジャコマントニオ"/CONSERVATORIO di COSENZA stanislao giacomantonio"
■学校一般情報■
コゼンツァ音楽院は、地元コゼンツァの音楽家グループが向学心旺盛な音楽学生数を増やした賜物により、1970年に創立されました。創立当...
0レビュー

クーネオ音楽院"ジョルジョ・フェデリコ・ゲディーニ"/CONSERVATORIO di CUNEO g.f. ghedini"
■学校一般情報■
クーネオ音楽院は、1864年に地元の慈善議会が創立した福祉施設の学生用の管楽器スクールが始まりで、その後、声楽や弦楽器等、状況やそ...
0レビュー