ロシア連邦

ロシア国旗世界最大の国土を持つロシアは西ヨーロッパとは異なる独自の東ヨーロッパ文化を持つ国。現在に至るまで複雑な民族問題を抱えながらも、巨大国家としての地 位を築いている。芸術的遺産は多岐にわたり、芸術の都サンクトペテルブルグにある。世界三大美術館の一つ、エルミタージュ美術館は、歴代の王の居住も兼 ね、そのスケールの大きさと壮麗な姿に圧倒されます。文化的にも多様で、音楽はもちろんバレエや オペラ、サーカスなども高く評価されており、毎年冬にモスクワで行われる芸術祭では、レベルの高い公演が行われてる。

基本情報
正式国名&英語表記 ロシア連邦 Russian Federation
首都 モスクワ
面積 約1707万平方キロメートル(日本の約45倍、米国の2倍近く)
人口 1億4,416万人(2004年1月現在)
人種 ロシア人が総人口の81.5%と圧倒的多数を占め、残りを多くの少数民族が占める多民族国家
(ロシア人に次ぐのはタタール人で3.8%、次いでウクライナ人2.9%、チュバシ人1.2%等)
言語 100以上の言語があるが、ロシア語が公用語。
宗教 ロシア正教が最も優勢であるが、多民族国家を反映してイスラム教、仏教、ユダヤ教等多数の宗教が混在。
通貨 ルーブル。補助通貨はカペイカ。
為替レート 1ルーブル=3.7936円(2005年6月3日)
紙幣 10、50、100、500、1000ルーブルの五種類
硬貨 1カペイカ、5カペイカ、10カペイカ、 50カペイカ、1ルーブル、2ルーブル、5ルーブルの七種類
電圧 220V、50HZ
時差 国内が11の時間帯に分かれている。マイナス7時間からプラス4時間。サマータイム実施期間は1時間早くなる(マイナス6から5時間)。サマータイムの実施期間は、3月最終日曜から10月最終日曜。現在の時差表
祝日 1/1・2 新年、1/7 ロシア正教クリスマス、2/23 祖国防衛の日、3/8 国際婦人デー、●5/1・2 メーデーと陽春の日、5/9 戦勝記念日、●6/12 独立記念日、11/7 和解の日(旧10月革命記念日)、12/12 憲法記念日
●=移動祝祭日
電話国番号 7
緊急電話番号 モスクワ:警察02、消防01、救急03、電話番号案内09

物価
ロシアの物価は幅広く、万事安く済まそうとすればそれも可能であるし、そこそこの生活を望むならそれなりの費用がかかる。食事は1食最低200ルーブルから高くても440ルーブル程度。宿泊は1000ルーブルから3600ルーブル程度。交通機関の料金は日本と比べてかなり安い。
GDP 5,825億米ドル(2004年:ロシア統計国家委データを基に同年平均のルーブルレートで換算)
一人当たりGDP
4,038米ドル(2004年:ロシア統計国家委データを基に同年平均のルーブルレートで換算)
経済成長率
7.1%(2004年)
主要貿易品目
(1)輸出 石油、天然ガス、鉄、非鉄金属、機械設備 等
(2)輸入 機械設備、食料品、農産物
主要貿易相手国 独、ベラルーシ、ウクライナ、伊、オランダ、中国、米。日本は15位。

気候
ロシアの気候はその位置からもわかるように、大部分が亜寒帯から寒帯に属している。広い国土のため地域により気候は異なるが、東に進むほど大陸性の特色が強い。黒海沿岸部では夏も30度を越すが、シベリアでは冬−40度を超えたりと、地域によって全く気候が異なるので、事前の下調べが必須。寒波が襲うこともあるので、防寒対策はかなりしっかりとしておく必要がある。
現在の天気
Click for Moscow, Russia ForecastClick for Saint Petersburg, Russia Forecast

ビザ ロシアに行く場合にはビザ取得が必要。ビザ申請についてはこちらを参照しくてください。
パスポート 出国予定時までに3週間以上有効なパスポートを持っていることが必要。

大使館などの在日政府機関
ロシア連邦大使館 Embassy of the Russian Federation in Japan
〒106-0041 港区麻布台2丁目1-1
Tel:03-3583-4224,5982
在大阪ロシア連邦総領事館 Consulate-General of the Russian Federation in Osaka
〒560-0005 豊中市西緑ヶ丘1丁目2-2
Tel: 06-6848-3451/2
在札幌ロシア連邦総領事館 Consulate-General of the Russian Federation in Sapporo
〒064-0914 札幌市中央区南十四条西12丁目826
Tel: 011-561-3171/2
在新潟ロシア連邦総領事館 Consulate-General of the Russian Federation in Niigata
〒950-0911 新潟市笹口1丁目20-5 ファイ・ビル
Tel: 025-244-6015
ロシア政府観光局 -

現地日本大使館
在ロシア大使館 Russia
Embassy of Japan
Kalashny Pereulok 12, Moscow, Russia
Tel:(7-095) 291-85-00, 291-85-01
Fax:(7-095) 200-1240
在ロシア大使館は、在アルメニア大使館、在トルクメニスタン大使館、在ベラルーシ大使館を兼轄する。
在ウラジオストク総領事館 Vladivostok
Consulate-General of Japan
Ulitsa Verkhne-Portovaya 46, Vladivostok, Primorsky Krai, 690600, Russia
Tel:(7-50985) 1-1001, 1-1003(国際衛星回線),(7-4232)26-75-02, 26-75-13, 26-74-81
Fax:(7-50985) 1-1002(国際衛星回線),(7-4232) 26-75-41
在サンクトぺテルブルク総領事館 Sankt-Peterburg
Consulate-General of Japan
Nab. Reki Moiki 29, Sankt-Peterburg, 191065 Russia
Tel:(7-812) 314-1434, 314-1418
Fax:(7-812) 110-6970
在ハバロフスク総領事館 Khabarovsk
Consulate-General of Japan
Ulitsa Pushkina 38A, Khabarovsk, Khabarovsky Krai, 680000, Russia
Tel:(7-50985)2-1002(国際衛星回線),(7-4212)32-64-18, 32-69-07(通常国際通信及びロシア国内)
Fax:(7-50985) 2-1003(国際衛星回線),(7-4212) 32-72-12(通常国際通信及びロシア国内)
在ユジノサハリンスク総領事館 Yuzhno-Sakhalinsk
Consulate-General of Japan
Lenin St. 234,5th Floor,Yuzhno-Sakhalinsk,
Sakhalinskaya Oblast 693000, RUSSIA
Tel:(7-50985)61002(国際衛星回線)
(7-4242)72-60-55、72-55-30(通常国際通信及びロシア国内)
Fax:(7-50985)61003(国際衛星回線)
(7-4242)72-55-31(通常国際通信及びロシア国内)

山口研生さん/ピアニスト/ドイツ・ベルリン

山口研生さん プロフィール 「音楽家に聴く」というコーナーは、普段舞台の上で音楽を奏でているプロの皆さんに舞台を下りて言葉で語ってもらうコーナーです。今回はドイツ・ベルリン...

バレエ最新情報【vol.26. 2015-04-01 04:00:00】

┏┿☆.:*:゜☆.:* ☆.:*:゜☆.:・・・ ╂┘【1】ごあいさつ&ご案内 ┗━☆.:*:゜☆.:* ☆.:*:゜☆.:* ☆・・・ 様 こんにちは!アンドビジョンのです♪ いかがお過ごしですか? 今回も様々なバレエ講習会/バレエ学校の情報を配信します♪ ※4月1日の配信ですが、エイプリルフールではありませんw ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵ 【2】講習会情報 ∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵ ◆ハリッド・コンサバトリー・サマーコース アメリカ南フロリダの名門ダンス専門スクールでプロダンサーへの道を開く夏の4週間 世界各地の大手カンパニーに数多くのダンサーを輩出してきた専門学校が開くサマースクール。 長期留学のオーディションとして、また、学校見学を兼ねてトータルな学びを体感できます。 【期間】2015年6月22日〜7月17日 http://www.dance-abroad.com/program/course/summer-course/5942-harid-conservatory-summer-school.html ◆ビーズ夏期集中ダンス&英語コース イギリスの寄宿学校の伝統を今に残すスクールで英語とダンスの楽しさを味わう2週間 海と田園地帯の美しい静かな町で開かれるクラシックバレエやコンテンポラリーダンスの講習会と英語学習のプログラム。継続して学ぶ力を育みます 【期間】 2週間コース:2015年6月28日〜7月11日 1週間コース:2015年6月28日〜7月5日 ※原則として2週間コースをお勧めしております。 http://www.dance-abroad.com/program/course/summer-course/5952-bedes-summer-school-dance-a-english.html ◆デンマーク・ロイヤル・バレエ団サマーコース デンマーク・ロイヤル・バレエ団サマーコースで体感する1〜3週間のバレエコースが魅力 「北欧のパリ」コペンハーゲンにある世界最古の伝統を持つ名門スクールのサマーコース。 クラシックバレエのレベルアップと、次のステップにつながるチャンスが用意されています。 【期間】 2015年7月13日〜8月1日 第1期:2015年7月13日〜7月18日 第2期:2015年7月20日〜7月25日 第3期:2015年7月27日〜8月1日 子供コース:2015年7月27日〜8月1日 http://www.dance-abroad.com/country/europe/denmark/6143-the-royal-danish-ballet-summer-school.html /_/_/―――――――――――――――○   ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓   ┃学┃ ┃校┃ ┃情┃ ┃報┃   ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ○―――――――――――――――_/_/_/ ◆レガート・スクール・オブ・ダンス イギリスでもっとも古い舞踊寄宿学校で、ダンスを、英語を、イギリスの文化を学ぶ。 美しい自然に囲まれたレガートスクール・オブ・ダンス。ここは70年以上の間、バレエを中心にプロを目指す学生のためにダンス教育を実践してきた素晴らしい実績があります。 http://www.dance-abroad.com/major/6147-legat-school-of-dance.html ◆ハリッド・コンサバトリー フロリダ・ボカラトンにある若いダンサー育成に優れたバレエ学校で、 自分の才能を開花させる。 優秀な生徒たちを、世界で活躍するダンサーに育て上げる、と評価を受けているバレエ学校、ハリッド・コンサバトリーの正式な生徒になる権利を獲得しませんか。 http://www.dance-abroad.com/major/5924-the-harid-conservatory.html 資料のご請求、ご質問などある方は TEL:03-3278-3450 MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までご連絡ください! ┏┓          ☆。.*・’ ┗╋━━━━━━━━━━……………  ┃  国内語学レッスン情報  ☆。.:*:・’゜    …━━━━━━━━━━…………… アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。 先生はもちろん各国のネイティブスピーカー。 レッスン時間や内容は、すべてあなたに合わせて、 フレキシブルに更可能。ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます! 実際、留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、語学をあげられます。 100%ダンスに集中するために、語学の準備はしっかりと! http://www.dance-abroad.com/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html 資料のご請求、ご質問などある方は TEL:03-3278-3450 MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までご連絡ください! 〓〓〓〓〓〓〓〓〓\   |   /〓〓〓〓〓〓〓〓  海┃外┃オ┃ー┃デ┃ィ┃シ┃ョ┃ン┃情┃報┃  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓/   |   \〓〓〓〓〓〓〓〓 サンフランシスコ・バレエ プリンシパルダンサー(男性)を募集しております!! ハンガリー国立バレエ団 現地オーディション開催!! ・年間平均公演数110回 ・契約期間2016年7月31日まで デンマーク王立バレエ練習生の教師を募集!! スコティッシュ・ダンス・シアター 現地ダンサーオーディション!! たくさんのご応募お待ち申し上げます。 https://www.dance-abroad.com/contact.html *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 【6】編集後記/次回予告 *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆ 皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪ MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜) メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!! HPから登録できるので、やってみてくださいね! http://www.dance-abroad.com/ 先日お隣韓国のユニバーサルバレエへ見学行ってきました♪ 公演はナチョ・ドゥアトの”マルティプルシティ”を観てきました。 学校は少人数制でとても贅沢な施設でした。 幼稚園から高校までの一貫校で学生は皆礼儀正しく、明るく活き活き輝いてました☆ カンパニーも日本人の方もたくさんいて、みなさんプロとしてご活躍されていました!! アジアの一流カンパニーという意味でも今後の活動にも注目ですね♪♪ 次回のメルマガは、 4月15日(水曜)発行予定です。 お楽しみに!p(^^)q

【連載中♪サマーコース特集】音楽留学メールマガジン≪管楽器や打楽器の方も…!≫

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪ __c0__様、おはようございます! あっという間に4月ですね♪ 新社会人の方、がんばってください! ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪ 【連載中☆】おすすめ夏期講習会特集 今週も引き続き、大人気の夏期講習会をご案内します!今回は少しマイナー(?)な楽器の方でもご参加いただけるオススメコースをピックアップしました♪ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 【管楽器や打楽器もあり!夏期講習会】 ピアノやバイオリン、フルートの講習会はたーくさんありますが、他の管楽器や打楽器のコースって実はそんなに多くないですよね…!!今回はそんな数少ないコースの中からも、オススメのコースをピックアップしました♪管楽器だから…打楽器だから…と諦めないでください!!!参加できるコースあります!!! ◆バート・ゴイゼルン管楽器国際夏期講習 こちらのコース、なんと木管楽器・金管楽器・打楽器専用のコースなんです!(弦楽器の方ごめんなさい…)さらに指揮コースもありますし、吹奏楽やブレステクニックなどのワークショップも多数開催するお得なコースです☆時期もちょうど日本の夏休みの時期ですので、参加しやすいのが嬉しいですね。 年齢制限もなく、プロでもアマチュアでも参加できますので、ぜひこの機会に挑戦してみませんか…?? 【コース詳細はこちら】 https://www.andvision.net/program/course/485-blaeserurlaub.html ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽l ◆モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミー こちらはあの有名なザルツブルグで音楽祭と共に毎年開催しているコースです!残念ながら、全ての楽器専攻があるわけではございませんが、ホルンやオーボエ、ファゴット、オルガン、マリンバ&パーカッションのコースがあります☆オーディション制とはなりますが、挑戦してみる価値のあるコースですよ! さらにアンドビジョンでは現地スタッフが直接、皆さんのことをサポートしますので、初めての方でも安心です♪そして世界の名だたるオーケストラが音楽祭には参加しています!こんなにお得なコースは他にありません! 【コース詳細はこちら】 https://www.andvision.net/major/conductor/467-universitaet-mozarteum-salzburg-international-summer-academy.html ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ **==================================** 次回は夏期講習会特集、最終回!乞うご期待♪ **==================================** アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

羽栗京香さん/モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミー&語学学校

羽栗京香さん プロフィール-まず簡単な自己紹介、現在までの略歴を教えてください。 羽栗さん:現在高校3年生で、海外の音楽大学への進学を考えています。母が声楽家という事もあり、...

★2/19・ 9:00-【☆メリーランド国際音楽インスティテュート&音楽祭☆】現地講習会担当者がプログラムについて解説致します!★

メリーランド国際音楽インスティテュート&音楽祭
Information Session
~メリーランド国際音楽インスティテュート&音楽祭オンライン説明会~
参加費無料・完全予約制・オンラインでの参加も可能です

ゲストスピーカー:メリーランド国際音楽インスティテュート&音楽祭 ディレクター Frances Borowsky先生(Dr.)
日時:2月19日(水)9:00-9:30
場所:≪アンドビジョン・東京オフィス≫
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-8 神田駿河台ビル2階
JR御茶ノ水駅御茶ノ水口から徒歩7分、東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分程度

♪参加ご希望の方は、こちらからオンライン予約フォームを送信して下さい。

※説明会予約を選択→その他ご要望等に“IMIF”とご記入下さい。

お電話・FAX・メールでのご予約も承っております♪    
電話:03-5577-4500  FAX:03-4496-4903 メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

ルクセンブルク大公国

ルクセンブルク国旗ルクセンブルクはベルギー、フランス、ドイツに囲まれた小さな国で、豊かな自然に恵まれた国である。アウトドア派の人にも人気が高いが、世界遺産にも認定 されている首都ルクセンブルクは城砦都市としても世界遺産に認定されており、その歴史的景観と自然の調和に人気がある。最近では金融都市としても注目を集 めている。

基本情報
正式国名&英語表記 ルクセンブルク大公国 Grand Duchy of Luxembourg
首都 ルクセンブルク
面積 2,586km2(出典:在京ルクセンブルク大公国大使館HP)
人口 41万2,800人(出典:在京ルクセンブルク大公国大使館HP)
人種 ゲルマン系
言語 ルクセンブルク語、フランス語、ドイツ語
宗教 キリスト教(ローマン・カトリック)
通貨 ユーロ
為替レート 1ユーロ=約135.8円(2005年5月29日)
紙幣 5、10、20、50、100、200、500ユーロの七種類
硬貨 1、2、5、10、20、50セント、1、2ユーロの八種類(1ユーロは100セント)
電圧 220V、50HZ
時差 マイナス8時間。サマータイム実施期間はマイナス7時間。サマータイムの実施期間は、3月最終日曜〜10月最終日曜。
祝日 1/1 元旦、●2/7カーニバルの月曜日、●3/27復活祭、●3/28復活祭翌日の月曜日、5/1メーデー、●5/5キリスト昇天祭、●5/15聖霊降臨祭、●5/16聖霊降臨祭の翌日、6/23建国記念日、8/15聖母マリアの被昇天祭、●9/5ルクセンブルク市・ケルメス祭の月曜日、11/1万聖節 、12/25クリスマス、12/26ボクシング・デー
●=移動祝祭日
在留邦人数 343人(2003年10月、外務省統計)
電話国番号 352
緊急電話番号 警察113、救急車/消防署112

物価
ルクセンブルクの物価はヨーロッパの中でも安いほうといえる。食事や宿泊は幅広い料金層なので、自分の予算に合わせて選ぶといいだろう。1食あたりの料金は安くて4ユーロから高くても30ユーロ程度。宿泊は安ければ30ユーロから高くて80ユーロと言ったところ。両替をするなら銀行が一番良い。
GDP 226億ドル(OECD)
一人当たりGDP
50,600ドル(OECD)
経済成長率
3.1%(2005年)(予測値)
物価上昇率 1.7%(2005年)(予測値)
失業率 5.0%(2005年)(予測値)
主要貿易品目
(1)輸出 金属、機械・電機、プラスチック・ゴム、繊維
(2)輸入 機械・電機、金属、輸送用機器、鉱産品(含む石油)
主要貿易相手国 (1)輸出 独、仏、ベルギー、英、伊
(2)輸入 ベルギー、独、仏、オランダ、米

気候
ルクセンブルクの気候は海洋の影響で温和な気候。日本と同様に四季がある国だが、天気が変わりやすいので、常に雨具は必須。夏は23度程度で夜の9時ごろまで明るい。朝晩の温度差があるので、羽織れるものを持っていくべき。冬は曇りの日が多く、霧雨にも見舞われる。気温は0.5度程度。夕方4時ぐらいには暗くなってしまう。
現在の天気
Click for Luxembourg, Luxembourg Forecast

ビザ 観光目的で、90日以内の滞在なら不要。学生ビザについてはこちら
パスポート 日本帰国時まで有効なパスポートが必要。

大使館などの在日政府機関
ルクセンブルグ大使館 東京都千代田区四番町8−9 ルクセンブルグハウス1F
TEL:03-3265-9621 FAX:03-3265-9624
会館時間 月曜日〜金曜日
午前 09:30 - 12:30 午後 14:00 - 17:00
在東京ルクセンブルク大公国名誉総領事館 Honorary Consulate-General of the Grand Duchy of Luxembourg.
〒103-8272 東京都中央区日本橋1-13-1 TDK内
Tel:03-5201-7111
在大阪ルクセンブルク大公国名誉領事館 Honorary Consulate of the Grand Duchy of Luxembourg in Osaka
〒530-8341 大阪府大阪市北区芝田2−4−24
Tel: 06-6375-8995
ルクセンブルグ政府観光局 -

現地日本大使館
在ルクセンブルク大使館 Luxembourg
Ambassade du Japon
62, avenue de la Faiencerie, L-1510 Luxembourg, Grand-Duche de Luxembourg
(B.P. 92 L-2010)
Tel: (352) 4641511 Fax: (352) 464176

石川政実さん/ジャズギタリスト/アメリカ・ニューヨーク

石川政実さん プロフィール 「音楽家に聴く」というコーナーは、普段舞台の上で音楽を奏でているプロの皆さんに舞台を下りて言葉で語ってもらうコーナーです。今回はアメリカ・ニュー...

音楽大学・音楽院・音楽専門学校への留学をアンドビジョンがフルサポート!

03-5577-4500

info@andvision.net

Join Us On

アンドビジョンからのニュースレター